0
水溜りボンド
撮影協力:松屋 東大和清水店
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000569
水溜りボンド2020年夏グッズはこちら!
https://muuu.com/videos/8cda20a7227163b6/
ぜひチェックしてみてください〜
<しゃべる!水溜りボンドLINEスタンプ>
https://00m.in/AcJcI
<水溜りボンドLINEスタンプ>
https://00m.in/2mzGU
<水溜りボンドのグッズ>
https://muuu.com/users/c7bf52c2b9fb5c5a
おすすめでございます!!
動画がいいなと思っていただけたら高評価押してください!再生数よりもこちらを参考にして動画を作りたい!!そして少しでも面白いなと思っていただけたらぜひ【チャンネル登録】お願いします!
5年間1度も休まず毎日投稿しております!少しでもみなさんが楽しんでいただければ幸いです。
☆水溜りボンドを初めて知った方に是非見ていただきたい動画はこちら!☆
●水溜りボンドの日常!僕らのサブチャンネルです。毎日比較的ゆったりやってます〜
https://www.youtube.com/channel/UCaTFX7ckdowpnwHWcJGH2KQ
●水溜りボンドのオールナイトニッポン0の詳細はこちらから
ぜひフォローお願いいたします!!
Tweets by mizuann0
●限定動画や専用の絵文字など。チャンネルメンバーシップはこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCpOjLndjOqMoffA-fr8cbKA/join
●水溜りボンドグッズはこちら!全てこだわって作ってます!!
https://muuu.com/users/c7bf52c2b9fb5c5a
◆Twitter
カンタのアカウント
Tweets by kantamizutamari
トミーのアカウント
Tweets by miztamari_nikki
■インスタグラム
カンタのアカウント
https://bit.ly/2UckzeP
トミーのアカウント
https://www.instagram.com/tommymizutamaribond/
ーーーーーー
人気なシリーズまとめておきました!
ーーーーーー
よく使用している友人のBGM作曲者さん↓
https://twitter.com/gt_k_2014?lang=ja
素材提供 Music-Note.jp(ミュージックノート)
他の楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
素材提供 PIXTA
❌戦車でドライブスルー行ってみた
⭕歩いてドライブスルー行ってみた
「お車前にどうぞ」で
戦車を前にどうぞしてる画が
スゴすぎるww
店員さんが「ありがとうございます」
って言った後に「じゃあ、また」て
カンタが言ってからの店員さんの「また?w」で笑ってるの面白すぎたww
なんで次回予告したw
車壊れてんのに戦車乗ってんだよな〜〜。
尖ってるわ。好き。
周りの家の人がこれみたらどう思うんだろう笑
角川61式戦車
戦国時代は自衛隊として戦い、第二次世界大戦は米軍として戦い、現代はドライブスルーにも連れて来られる世界でもっとも奇数な運命をたどった戦車としてこれからも伝説を残してほしい
ちょっと。
息子に『いつかぼくもやる、これ!!!!!』
って言われてしまった。
あかん。トミーくん。かんたくん。どーしよう。w
※豆知識。一定以上の重さの戦車が公道を時速60km以上で走ると、アスファルトがかさぶたのように剥がれます。
皆さんは真似しないようにって、
真似出来るわけないだろw
_人人人人人人人人人人人人_
> ま た 来 ま す <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
4:18 真似しないでくださいって言われてもそもそも戦車持ってないんよw
5:05 🦁「大きさは?」🦒「普通」
🦁「普通やん」🦒「はい。」
ラジオの影響か「はい。」に反応してしまった😂
冗談か思たらまじもんすぎてびっくりした笑
戦車が受け渡し口に来た時の威圧感ヤバそうw
おそらく撮影を目撃された方が、Twitterで投稿し、Yahooの「話題」に載ってますね
ばっちりカンタ君が写っていて、びっくりしました。
4:17 "皆さん真似しないようにね"
「よし!真似してみよう!」
って思うやついるん??笑
4:07 そんな注意しなくても、真似しよう無いから安心して🤣笑笑
ここの松屋の近くに住んでて、水ボンが戦車で松屋のドライブスルーするのを家の二階の自分の部屋から見る人生を送りたかった。
チェーンソー超えて戦車振りかざすようになったんか……⁉︎⁇
トミー、男の子の夢を具現化する念能力身に着けたのか
ヘラクレスオオカブトに始まり今回は戦車…。
男性視聴者をワクワクさせつつ、成人男性(通称おじさん)らがキラキラした純粋な表情を見て女性視聴者にときめきを届ける。
…なんて、計算高いコンビ???
これ店に許可とる時
店員さん 何言ってんのこの2人は?
って思ったやろなぁ〜笑笑
見た瞬間、、、😮😮😮😮😮😮😮
平和な日本だからこそできる企画
公道走ってる人達は、松屋に戦車が向かってる図にさぞかし驚いたことだろう。
私だったら一風変わったテロかと思うわ😶
もうなんかこの2人YouTubeとことん楽しんでる感じがして最高なんだけど
The少年の夢!!!
子供(小一)が喜ぶ企画☆*。
子供の夢だけど、大人じゃないと出来ない、大人になるとしない企画!!!
The水溜りボンド!!!って感じ´`*
角川61式戦車、マニアの方がつぶやかれてたけど、アスファルトが傷つかないようにちゃんとプレートが敷いてあって、とにかく万全の体勢で好きなことができてるの本当に素敵な時間だったね✨
これはもう岡村さんにチェンソーのイメージ持たれても仕方ないよ!🤣
「戦車から失礼しました」なんてカッコイイ✨
「夏の遠足」
行先→松屋(ドライブスルー)
交通手段→戦車
予定→松屋につく
降りる
注文する
乗る
降りる
受け取る
乗る
食べる
当然やけどクーラーついてないもんな、夏場も戦車乗ってたって考えたら恐ろしいな
男の子の夢って言ってるけど
女の子の夢でもあるで
毎回水ボンの「真似しないように」は出来ないんよ(‘ᵕ’ )
トミーの晴れてよかったねがなぜか可愛くて仕方ない(笑)
トミーに息子が出来たら夏休みの自由研究とかえぐそうだなって思った
戦車の上で牛丼食べながらピクニックみたいって言ってるカンタくん笑う
次回は緑色に塗って透明な戦車にするんでしょうか
許可して下さった松屋さん、心広い!!
4:20
まあ真似しようとするやついないと思うけどね、って言いかけてる笑
毎回思うけど「真似しないでください」って言われるけど、真似出来ないんだよなw
無人島行ったり、ジェット機乗って空飛んだり、スマホ宇宙に飛ばしたり、戦車乗ってドライブスルーしたり…
その内、潜水艦借りて深海にでも行きそうだなww
お父さんが「松屋に戦車がいてさ〜」って言ってきて、なんだろう怖いね〜とか家族で話してたんですけど
まさかの水溜りボンドさんたちだったんですね!wびっくりしましたw
Sensha-do students are like this.
動画の61式戦車は、角川春樹事務所が映画「戦国自衛隊(1979年)」の撮影用に8千万円かけて製作したレプリカ車輛なので本物ではないですw
人々が道路を走ってる戦車を見て
興奮したり、写真を撮ってる国って
本当に平和だよな。
普通は戦争で使われるほど
恐ろしくて、怖い武器なのに。
世界中の全ての国が、
平和になって欲しいと願っています。
特別な許可を頂いてます、皆さんは真似しないように
うん、真似できないから大丈夫🙆♀️
お気遣い、注意喚起ありがとう
テレビよりYouTubeの方が面白いことしとるって最近思う
夏=平和な報道多い中、これを普通にあげられるのは、絶対水溜りボンドだけ。夢は大きくっていうけど、マジで叶えちゃうトミーくんは少年の希望だよね。
戦車のってるのに、普通に注文しようとするカンタはやっぱり変わってるよ笑
「戦車でドライブスルーさせてください」って言われたときの松屋どんな気持ちだったんだろう……。
6:10お車 前にどうぞ〜後の
お車 前にどうぞしましたの
テロップ笑ったw
凄い過ぎるよ。水溜りボンドさん最高過ぎるよ。
ちなみに、戦車は大型特殊免許で運転することが可能です
自衛隊の戦車乗りの人は大型特殊(カタピラ限定)という免許を取るらしいです。戦車乗りの証の免許ですね
どうやって運転するの?って思ったけど、ちゃんと運転席に運転手さんいるのですね、あと、外もだけど中も暑そう💦
ドライブスルーをテイクアウトですがw 無事ご利用できましたようで何よりです👍それにしても戦車凄すぎ😅男の子スイッチ入る方も続出しそうですね^^
一般の人がTwitterで戦車でドライブスルーできるんだってツイートしてたけどこれやったのか
これ撮るのどれだけの許可とかいるんだろう笑
よう実現できたね(`・ω・ ;)笑
特別な許可すぎる( ̄▽ ̄;)
重量物運搬業者さんのに依頼して、大型トレーラーで松屋さんまで運び込んだ筈!思えば、改造当時(昭和50年代)の8000万円って今なら幾らになるのかなぁ…
許可いっぱい取ってご苦労様です
サムネイルのインパクトえぐいねw
4:44松屋を破壊しにきてる人みたいで草ww
角川が当時8000万円使って作成した撮影用61式戦車ですね。まだ稼働状態で残ってたのは感動です。
戦車レンタル代、人件費、敷地の許可(時間、費用)考えたら凄そう…
一般の人ができなさそうなこと、思いつかなそうなことやってくれるから水溜りさん好き
俺思ったんだけど…YouTuberってみんなの夢叶えられるけどその分期待とか背負ってるから批判されやすくて大変な職業だよね。
コメ欄を見たら、この戦車様は数々の映画に出演されている有名俳優さんらしいですね(笑)。
実は見た事あったお方だったわ(笑)。
トミー「みなさんは真似しないでください」
私「いや、誰がやるねん」
もうここまで来たら宇宙旅行の動画撮る時も遠くはない気がする笑
戦車がちゃんと駐車場に収まってるのがシュールでオモロいわw
一般人が借りれる事に驚いた。
&
こんなよく分からんどうでも良い企画に大企業がOK出してくれた事にも驚いた。
&
本物の戦車で外で何かやろうって思ってそれを実行した発想力と実行力にも驚いた。
言葉は悪いが悪気は無い。
色々凄いなコイツらって思った。
61式いいいいいいい
I have no clue what anyone is saying here but it’s pretty cool to see a Type 61 hitting up a drive-through lmao
松屋大好きなので2人が行くだけでも嬉しいのに戦車で行くとは流石すぎますw
男の子の夢って言ってるけど
女の子の夢でもあるで
戦車を動かして前進してるとき松屋攻◯!する風観えるよ
一般道路の人がもし気づいてたらびっくりだね!!
あとはドラブスルーが現地で注文品食べてドライブになってない
ここの松屋の近くに住んでて、水ボンが戦車で松屋のドライブスルーするのを家の二階の自分の部屋から見る人生を送りたかった。
元自衛隊です❗74式戦車乗っていましたよ❗公道走ったことありますよ👍
ドライブスルーで「じゃあまた」って言っている人初めて見た爆笑
✕ お車
〇 お戦車
61式とかああいう冷戦初期の戦車ってWW2時代の戦車とは違うロマンがあるよね。
なんか無駄がないというか無機質というか
パトカーは偽物なのに戦車は本物で草
この61式戦車は戦国時代に使われたとの説がある車両ですね。
戦時中は世界各地を転戦し、沖縄に上陸した米軍が搭乗した他、ヨーロッパ戦線ではドイツ軍の車両として日系アメリカ人部隊と戦いました。
戦後は千葉県館山市の廃工場に保管されていましたが、30年ほど前に地元の中学生が工場に立てこもった際に動かして騒動になりました。
その他の61式も日本に上陸して暴れている怪獣と何度も戦ったことで有名です。
社会に出る前に映像を見て、一般教養として覚えておくように!
戦車にお車前にどうぞは草草の草
これ目撃者の人のツイートがバズってて草
車で通りました
一瞬なんだと思った❗
ちなみに戦車を運転するには大型免許と大型特殊免許(キャタピラ車に限る)の免許が必要です
ただ一般人は大型特殊(キャタピラ車に限る)は取得できません。原則、自衛隊内にある自衛隊員専用の教習所のみです
この動画最高!水溜りボンドは規模が違う。
サムネ見てワクワクしすぎて速攻で高評価ボタン押してました!笑
戦車ー!!女の子でも乗ってみたいです!!
この61式戦車は戦国時代に使われたとの説がある車両ですね。
戦時中はヨーロッパ戦線でドイツ軍の車両として日系アメリカ人部隊と戦った後、末期には沖縄に上陸したアメリカ軍が搭乗したようです。
戦後は千葉県館山市の廃工場に保管されていましたが、30年ほど前に地元の中学生が工場に立てこもった際に動かして騒動になりました。
その他の61式も日本に上陸して暴れている怪獣と何度も戦ったことで有名です。
社会に出る前に映像を見て、一般教養として覚えておくように!
男のロマンですよね〜♫
俺自衛官なんだけど、乗ったことないです笑
どうせなら74式の方がいいでしょ
てか 安心感とか言ってるけど「装甲不要論時代の戦車調べて来い!」って言ってやりたい
改めてグラセフの人になりたいと思った
その後に改めてグラセフの人になりたくないと思った
WG「さぁ今こそWorld of Tanksは始めよう!君も今日から戦車長だ!」
ヒャッホー!最高だぜぇぇぇぇ!
特別な許可をもらってるので、真似しない様にって…
流石に真似出来ませんww
バズったその日に動画になるのも水溜りボンドならではだよなぁ…
戦国自衛隊ですかね。草刈正雄が草を刈る、と言うw
操縦者のご飯はないの?(奢ってあげよ)
This was in my recommendation
「夏の遠足」
行先→松屋(ドライブスルー)
交通手段→戦車
予定→松屋につく
降りる
注文する
乗る
降りる
受け取る
乗る
食べる
イギリスのYouTubeが、イギリス軍を退役した歩兵戦闘車のって 食べ物テイクアウトしまくる、てっやつ思い出したわ。
こち亀か、魁男塾レベルやん笑
夢のレベル高すぎて草
水溜りボンドが戦車でドライブスルーに行った時も
僕はビックマックを食べた。
ちゃんと舗装壊さないよう鉄板敷いててちゃんと許可頂いてるのが分かりました!
この戦車、「僕らの七日間戦争」って言う映画で見た気がする
戦車そんなに関係ないの草w
私有地でも、他の車が進入できないようにしておかないと違法になる。
お爺ちゃんが仕事途中に戦車見かけたって言ってたらまさかの2人だった😂私もお爺ちゃんと仕事してたらなぁ😭またいつか会いたい!
戦車がちゃんと駐車場に収まってるのがシュールでオモロいわw
ツイッターでバズってたのあんたらだったのかw
_人人人人人人人人人人人人_
> ま た 来 ま す <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
また来ますって言った時の店員さん優しい
ついに松屋と吉野家の抗争が激化したのかと思った
_人人人人人人人人人人人人_
> ま た 来 ま す <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
5:28 いや、お前ミニなんかい!!🤣
公道の横で戦車乗って牛丼食ってる人とかおもしろすぎるでしょ笑笑
次回は緑色に塗って透明な戦車にするんでしょうか
凄い過ぎるよ。水溜りボンドさん最高過ぎるよ。
ここの松屋の近くに住んでて、水ボンが戦車で松屋のドライブスルーするのを家の二階の自分の部屋から見る人生を送りたかった。
まだ走行出来る61式なんて骨董品残ってるんだ!!って思ったらレプリカか!!
面白い企画でした。
「夏の遠足」
行先→松屋(ドライブスルー)
交通手段→戦車
予定→松屋につく
降りる
注文する
乗る
降りる
受け取る
乗る
食べる
まさかの61式w
近所の松屋過ぎてビビった
見たかったー
これTwitterでみたぞ
水溜りボンドだったんか
松屋が許可してくれたのすげぇ